ドレスの基礎知識

❤ウェディングドレスが「白」の理由

花嫁が結婚式で着るウェディングドレスといえば白色ですよね。しかしもともとは、ウエディングドレスの色に決まりはなく、女性たちはさまざまな色のドレスをウエディング用として着用していたといいます。現在では、ウエディングドレスは結婚式のときだけのものとなっていますが、当時は、結婚式後もリフォームなどをして着続けていました。そのためには、白いドレスよりも色ドレスのほうが、のちのち利用しやすいという面があり、色ドレスのほうがウエディングドレスとして着用されることが多かったといいます。

白色のウェディングドレスを着るようになった火付け役は,イギリスのヴィクトリア女王といわれています。ヴィクトリア女王は,

1840年に自身の結婚式を挙げる時、白シルクのウエディングドレスと手織りレースのベールを身に纏い、頭にはオレンジの花飾りをかぶりました。この様子が新聞や雑誌などで取りげられると、女性たちが次々に白のウェディングドレスを身に纏うようになったのです。

最近では、オフホワイト、シャンパンなどのいろも人気色です。

❤「白」が持つ意味

白のウエディングドレスが絶対的な支持を得たのは、白色が持つ象徴性にも追うところが多いようです。白は「純潔」「無垢」「純真」などを表現し、白のウエディングドレスは花嫁が処女であることを意味していると考えられました。ヴィクトリア時代、花嫁は処女であることが絶対条件でした。そのことをわかりやすく、視覚的に表したのが白のウエディングドレスだったのです。また、白はどんな色にも染まりやすいという性質があり、それが「あなた色に染まる」という解釈に結びつけられ、ますます象徴性を帯びるようになったのです。

一方、日本ではどうだったのでしょうか。日本でも白無垢が花嫁衣裳として一般化しています。日本では白は神聖な色と考えられ、ヨーロッパと同様、「純潔」「清潔」「無垢」などを象徴する色でした。 白無垢は神事の時に着る斎服の流れを汲むものではないかといわれています。もともと結婚式は神に仕える儀式だったという説があり、花嫁は白い着物を着て神事を行ったというわけです。また、白い着物は葬儀の時に着るものでもあったことから、結婚式で白い着物を着るのは、婚家に骨をうめる覚悟を表したものでもあったとされています。


あなたはレンタル派?オーダー派?

貴女の想いを第一に考え、ご提案させていただきす。
  

 <1> レンタルドレス

    ご希望のドレスをレンタル致します。
 

 <2> ファーストレンタル (オーダーレンタル)

     一生に幾度と着るチャンスのないウエディングドレスは誰のものでもない、自分だけのドレスを身にまといたい。そんな思いは女性なら誰でも持つものです。作         って借りる!オーダーレンタル。

       企画のデザインの中から、色などをお選び頂きお作りします。  真新しいドレスを貴女の体型に合わせてお作りし、 レンタルするシステムです。ジャストフィット         のドレスは 着心地も抜群! 

   オプションでデザインもカスタマイズ可能。どんなサイズもお任せください。 

   ル・アンジェはドレスをお作りしてもレンタル相場のご予算で貴女だけのドレスをお作りします。 

  

 〈3〉オーダ―ドレス                         

 貴女のご希望のドレスを貴方の身体に合わせてお作し、挙式後にも思い出に残せます。 どんなサイズもお任せください。海外挙式の方はオーダーがおすす   めです。

     海外挙式、日本での披露宴、2回レンタルされるよりもオーダーされた方がお得な場合も!

    

    ❤セミオーダー

    企画のデザインの中から、色などをお選び頂き、お作りします。     

    イージーオーダーでその分コストもカット。

     オーダーよりも価格はリーズナブルです。

       60日~90日でお届けいたします。

   ❤オートクチュール

   お客様のご希望のデザインのドレスをお作りします。

      希望の雑誌の切り抜きなどをお持ちください。 

   デザイン決定後お見積り致します。

   オーダー期間は90日~120日頂いております。


結婚式プロデュース

お問い合わせ

      予約・お問合せ

インスタグラム

        インスタ更新しています。


  Le Ange  ル・アンジェ

株式会社 ル・アンジェ 美楽來堂店

 富山市八尾町下新町118番地 SKビル

 Tel:(076) 481 6417 

 mail: le-ange@woody.ocn.ne.jp

 open:10:00~18:00

 定休日:毎週月曜日 第一 第三日曜日